保険証
令和6年12月2日から、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行し、紙の保険証の交付は終了しました。
※「マイナ保険証」とは、健康保険証として利用登録したマイナンバーカードのことをいいます。
詳細は下記ページをご確認ください。
令和6年12月1日まで交付していた保険証(有効期限令和7年7月31日)

色 |
青竹色 |
---|---|
有効期限 |
令和7年7月31日 |
新たに被保険者となる方への交付
令和6年12月2日からマイナンバーカードと健康保険証が一体化されたため、紙の保険証の交付は終了しました。
【令和8年7月31日まで】
マイナ保険証の保有状況にかかわらず、「資格確認書」を送付します。
※暫定的な運用が、令和7年8月1日以降も1年間(令和8年7月31日まで)延長されることになりました。
【令和8年8月1日以降】
マイナ保険証をお持ちの方には、「資格情報のお知らせ」を送付する予定です。
マイナ保険証をお持ちでない方には、「資格確認書」を送付する予定です。
~令和8年7月31日 | 令和8年8月1日~ |
---|---|
マイナ保険証の保有状況にかかわらず、 ⇒「資格確認書」を送付 |
マイナ保険証をお持ちの方には、 ⇒「資格情報のお知らせ」を送付予定 ⇒「資格確認書」を送付予定 |
詳細は下記ページをご確認ください。
令和7年度の一斉更新について
現行の保険証は、令和7年7月31日までを有効期限としているため、令和7年7月に一斉更新を実施します。令和7年度一斉更新においても、マイナ保険証の保有状況にかかわらず全ての被保険者の方に「資格確認書」を交付します。
このページに関するお問い合わせ
広域連合お問合せセンター
開設日時:月~金曜日(祝日、休日、年末年始を除く)午前8時30分~午後5時
電話番号:0570-086-519 ※PHS・IP電話の方は03-3222-4496