健康診査
後期高齢者医療制度では、健康診査等の保健事業は広域連合の努力義務となっています。
東京都後期高齢者医療広域連合では、高齢者の健康づくりや病気の早期発見、早期治療のために健康診査は重要と考えており、健康診査を市区町村に委託して実施しています。
まずは、自分の身体の状態を知ることが健康維持への第一歩です。健康診査を受診し、健康長寿を目指しましょう。
- 健診受診時の自己負担金は500円です。
(市区町村により、無料になることもあります。) - 施設に入所している方等は、健診の対象にならない場合があります。
新型コロナウィルス感染症の発生により、地域における感染状況等を踏まえて一部の市区町村では実施延期等の対応をしている場合があります。詳しくは、お住いの市区町村へお問い合わせください。
なお、新型コロナウイルス感染症に関する情報につきましては、以下のリンク先(厚生労働省ホームページ)をご確認ください。
マイナポータル上で健診結果が閲覧できます
令和3年10月21日から、マイナポータル上で健診結果(令和2年度以降に受診された健診結果)などの閲覧ができるようになりました。
なお、データの登録状況及び閲覧が可能となる時期は市区町村により異なります。詳しくは、健診を受診された市区町村の後期高齢者健康診査事業の各担当窓口にお問い合わせください。
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
広域連合お問合せセンター
開設日時:月~金曜日(祝日、休日、年末年始を除く)午前9時~午後5時
電話番号:0570-086-519 ※PHS・IP電話の方は03-3222-4496