令和5年度ジェネリック医薬品差額通知及び啓発リーフレット作成等業務委託

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1002208  更新日 令和5年4月12日

印刷 大きな文字で印刷

審査が終了し、受注候補事業者が決定したため、選定結果を公表します。

受注候補事業者の選定結果

審査の経過

日程

内容

令和5年1月26日(木曜日) 募集開始(参加申込書等受付開始・質問受付開始)
令和5年2月2日(木曜日) 質問締切
令和5年2月6日(月曜日) 質問への回答
令和5年2月9日(木曜日) 参加申込書提出期限
令和5年2月21日(火曜日) 提案書等提出期限
令和5年2月22日~3月6日 第一次審査(書類審査)
令和5年3月7日(火曜日) 第一次審査結果通知
令和5年3月9日(木曜日) 第二次審査(プレゼンテーション審査)
令和5年3月22日(水曜日) 第二次審査結果通知(受注候補事業者の決定)

審査結果

順位

提案事業者

評価点

1位(受注候補事業者) B社(日本システム技術株式会社) 577点
2位(次順位事業者) A社 544点

受注候補事業者

日本システム技術株式会社

参加表明書等の受付を終了しました

 本プロポーザル方式による受注候補事業者募集にかかる参加表明書等の受付は、令和5年2月9日(木曜日)午後5時をもって終了しました。
 選考結果については、審査が終了次第お知らせいたします。

プロポーザル方式による受注候補事業者の募集を開始します

 当広域連合では、令和5年度ジェネリック医薬品差額通知及び啓発リーフレット作成等通知業務委託について、公募型プロポーザル方式による受注候補事業者の募集を開始します。

 詳細については、ページ下部、添付ファイルの「募集要項等一式」でご確認ください。

業務の目的・概要

目的

 先発医薬品をジェネリック医薬品に切り替えた場合に自己負担額が軽減できる被保険者に対し、差額通知等を送付することにより、ジェネリック医薬品の使用率を向上させることを目的とする。

履行期間

契約締結日~令和6年3月31日

主な業務内容

  • レセプト電子データからジェネリック医薬品差額通知用データへの変換処理
  • ジェネリック医薬品差額通知及び啓発リーフレット等の作成
  • ジェネリック医薬品差額通知及び啓発リーフレット等の封入・封緘・発送
  • 問い合わせに対応するサポートデスクの設置
  • 発送後の効果分析及び報告
  • ジェネリック医薬品使用率の報告

提案限度額

125,740,000円

  • 消費税及び地方消費税を含む。ただし、消費税率の改定があった場合はこの限りではない。
  • 提案限度額を超えた見積価格の提案は無効とする。

受注候補事業者選定スケジュール

日程 内容
令和5年1月26日(木曜日)

募集開始(参加申込書等受付開始・質問受付開始)

令和5年2月2日(木曜日)

質問締切

令和5年2月6日(月曜日) 質問への回答

令和5年2月9日(木曜日)

参加申込書提出期限
令和5年2月21日(火曜日) 提案書等提出期限

令和5年3月上旬

第一次審査(書類審査)

~令和5年3月7日(火曜日) 第一次審査結果通知
令和5年3月9日(木曜日) 第二次審査(プレゼンテーション審査)
~令和5年3月31日(金曜日) 第二次審査結果通知(受注候補事業者の決定)

このページに関するお問い合わせ

広域連合お問合せセンター
開設日時:月~金曜日(祝日、休日、年末年始を除く)午前8時30分~午後5時
電話番号:0570-086-519 ※PHS・IP電話の方は03-3222-4496