自己負担割合の見直し(2割負担)
一定以上の所得のある方(75歳以上の方等)の医療費の自己負担割合が変わります。
見直しの内容
令和4年10月1日から、医療機関等の窓口で支払う医療費の自己負担割合が、現行の「1割」または「3割」に、新たに「2割」が追加され、「1割」「2割」「3割」の3区分となります。
一定以上所得のある方は、現役並み所得者(3割負担)を除き、自己負担割合が「2割」になります。※現役並み所得者(3割負担)の条件は変わりません。
※見直し後の自己負担割合の判定方法等、詳細はリーフレットをご確認ください。
関連リンク
お問い合わせ
医療費の自己負担割合の見直しに関するご質問
- 東京都後期高齢者医療広域連合お問合せセンター
0570-086-519 午前9時~午後5時(土日・祝日を除く) - お住まいの市区町村の「後期高齢者医療制度窓口」
※見直し後の自己負担割合は、令和4年8月下旬頃から判定を行うことが可能となるため、「自分が2割負担になるのか」等のお問い合わせについては、お答えできません。
今回の制度見直しの背景等に関するご質問等
- 後期高齢者医療の窓口負担割合に関する厚生労働省コールセンター
0120-002-719 午前9時~午後6時(日曜・祝日を除く)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。